
株式会社 松本建設工業
TEL:093(861)0912 FAX:093(861)0951
mail : mkk@awa.bbiq.jp
国土交通省許可承認申請取得
1等無人航空機操縦士 2名 限定解除 夜間 25㎏ 目視外
2等無人航空機操縦士 3名 限定解除 夜間 目視外
赤外線建物診断技能士 1名
ドローン空撮、点検、赤外線調査、台風被害、太陽光パネル点検
無人航空従事者試験1級取得者 1名
無人航空従事者試験2級取得者 1名
第三者賠償保険への加入済(対人)1億~5億 (対物)5千万
無人航空従事者試験3級取得者 3名
㈱松本建設工業、北九州ドローン空撮、マンション大規模修繕工事、ドローン赤外線調査、高所目視点検(58倍ズーム)
外壁の赤外線調査や太陽光パネルのホットスポットやクラスター異常の点検、家庭用
の太陽光パネルもお気軽にお問い合わせください。
静止画や動画での58倍ズームによる詳細な箇所の確認もできます。
ズーム機能は5メートル程度の距離から5㍉程度の文字が読めるほどです。
高所点検や確認のニーズにお応えできると思っておりますので企業様等デモで実際の機能
や機体を見たいと言うお声にも対応致しますのでお気軽にお問い合わせください。
※デモフライトは基本無料で行っておりますが時間指定や遠方は交通費が発生する場合が
あります。
近年無人航空機(ドローン)の産業活用は飛躍的に進歩し活躍の場を広げておりより身近な物となっています。
全国でドローンを使った空撮や建設現場での点検などを行っています。
弊社は国土交通省で許可承認を取得し日本全国全域での包括許可を取得しておりますので急な空撮案件や点検にも対応します。
工事竣工写真や自社設備の定期点検などドローンの活用は様々です、要望などあればお気軽にご連絡ください。
尚、国家資格1等/2等保有者のオペレーターによる飛行なので安心
してお任せください。
外壁の赤外線外壁診断もお気軽に相談下さい。
現場や工事の規模に合った提案を致します。
弊社は北九州市(北九州市危機管理室)と
【無人航空機による災害対策活動に関する協定】
を締結しています。
弊社ではお客様のご要望にお応えする為に無人航空機(ドローン)を活用した点検・保守管理を目的での空撮業務を開始致しました。
※橋梁/ビル/煙突/建屋などの画像による点検(クラックの有無等)
※太陽光パネル赤外線調査/可視調査
※マンション大規模修繕工事等外壁の赤外線調査
※一般住宅などの屋根部などの点検(瓦等の破損等)
※公共工事等の竣工写真
※台風被害時などの状況収集空撮
※資料映像
※ホームページ掲載用の素材調達
※個人/法人の方でもイベントなどの撮影も承ります
個人の方でもお気軽にお問合せください
小倉高校の生徒さんが来社されフィールドリサーチに来られました。
ドローンスカイナインの城戸様と協力して開催でき大変勉強になりました
ドローンに関して聞きたい事や実演して欲しいなどの要望にもお応えします。
 



1等無人航空機操縦士技能証明書
赤外線建物診断技能士認定書


使 用 機 種
PHANTOM3 PRO
4Kでの撮影が可能
飛行能力
2000M

機体重量(プロペラ含む、アクセサリー含まない)[1]DJI Mavic 3E:915 g
DJI Mavic 3T:920 g
最大離陸重量DJI Mavic 3E:1050 g
DJI Mavic 3T:1050 g
サイズ(折りたたみ時/展開時)折りたたみ時(プロペラなし): 221×96.3×90.3 mm(長さ×幅×高さ)
展開時(プロペラなし):347.5×283×107.7 mm(長さ×幅×高さ)
対角線長対角:380.1 mm
最大上昇速度6 m/s(ノーマルモード)
8 m/s(スポーツモード)
最大下降速度6 m/s(ノーマルモード)
6 m/s(スポーツモード)
最大飛行速度(海抜ゼロ地点、無風)15 m/s(ノーマルモード)
前方:21 m/s、側方:20 m/s、後方:19 m/s(スポーツモード)[2]
最大風圧抵抗12 m/s[3]
運用限界高度(海抜)6000 m(ペイロードなし)
最大飛行時間(無風時)45分 [4]
最大ホバリング時間(無風時)38分
最大飛行距離32 km
最大傾斜角度30°(ノーマルモード)
35°(スポーツモード)
最大角速度200°/s
INSPIRE1vr2
4Kでの撮影が可能
飛行能力
2000М

機体.
モデルT600
重量 (バッテリー込み)2935 g
ホバリング精度(P-GPSモード)垂直:0.5 m
水平:2.5 m
最大回転速度ピッチ:300°/s
ヨー:150°/秒
最大傾斜角度35°
最大上昇速度5 m/秒
最大下降速度4 m/秒
最大飛行速度22 m/秒 (ATTI モード、無風)
航行可能限界高度4500 m
耐久風速10 m/秒
最大フライト時間約 18 分
モーターDJI 3510
プロペラDJI 1345
インドアホバリングデフォルトで有効
動作環境温度-10°~ 40° C
対角サイズ559 ~ 581 mm
サイズ438x451x301 mm
Phantom 4 Proスペック
4Kでの撮影が可能
 5方向赤外線検知システム搭載

機体
重量 (バッテリーとプロペラを含む)1388g
対角寸法 (プロペラを含まず)350mm
最大上昇速度Sモード:6m/s、 Pモード: 5m/s
最大下降速度Sモード:4m/s、 Pモード: 3m/s
最大速度72km/h (Sモード) 、58km/h (Aモード) 、 50km/h (Pモード)
最大傾斜角度42° (Sモード) 、35° (Aモード) 、25° (Pモード)
最大角速度250°/s (Sモード) 、150°/s (Aモード)
運用限界高度 (海抜)6,000m
最大風圧抵抗10 m/s
最大飛行時間約30分
動作環境温度0 ~ 40℃
GPSモードGPS/GLONASS
ホバリング精度垂直方向:
±0.1m (ビジョンポジショニング使用時) 、
±0.5m (GPSポジショニング使用時)
水平方向:
±0.3m (ビジョンポジショニング使用時) 、
±1.5m (GPSポジショニング使用時)
ビジョンシステム
ビジョンシステム前方ビジョンシステム
後方ビジョンシステム
下方ビジョンシステム
対応速度高度2mで50km/h以下
対応高度0 ~ 10m
動作範囲0 ~ 10m
障害物検知範囲0.7 ~ 30m
障害物検知角度前方ビジョンシステム:60° (水平方向)、±27° (垂直方向)
後方ビジョンシステム:60° (水平方向)、±27° (垂直方向)
下方ビジョンシステム:70° (前後)、50° (左右)
検知周波数前方:10Hz
後方:10Hz
下方:20Hz
動作環境地表の模様が明瞭で、適切な明るさのある状態
(15 ルクス超)
カメラ
センサー1’’ CMOS、有効画素数: 2,000万画素
レンズ視野角:84° 、8.8mm/24mm (35mm判換算) 、f/2.8 ~ f/11 オートフォーカス (1m~∞)
ISOレンジ動画:100 ~ 3200 (自動) 、100 ~ 6400 (手動)
静止画:100 ~ 3200 (自動) 、100 ~12800 (手動)
メカニカルシャッター8 ~ 1/2000s
電子シャッター8 ~ 1/8000s
最大静止画サイズ3:2アスペクト比:5472×3648
4:3アスペクト比:4864×3648
16:9アスペクト比:5472×3078
PIV(ピクチャーインビデオ)の静止画サイズ4096×2160(4096×2160 24/25/30/48/50p)
3840×2160(3840×2160 24/25/30/48/50/60p)
2720×1530(2720×1530 24/25/30/48/50/60p)
1920×1080(1920×1080 24/25/30/48/50/60/120p)
1280×720(1280×720 24/25/30/48/50/60/120p)
静止画モードシングルショット
バーストショット:3/5/7/10/14枚
オート露出ブラケット (AEB):
0.7EV ステップでの 3/5 ブラケットフレーム
インターバル:2/3/5/7/10/15/30/60s動画モードH.265

